- J-CASTニュース2023年06月03日10時00分
人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。
- 傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。
- 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。
- どのような危険があるのか。
- よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方
よく見かける?傘を地面と平行に持つ人
「今日からやめてください、お願い」
眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。
- チャンネル登録者数は約21万人。
- 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。
- 腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし
「ちょうど子供の目の高さです。
- 今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。
- そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。
1: J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
|
77: >>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
の持ち方をやめて下さい!じゃ無理だと思う この持ち方をするのは猿の名残です、猿は長いものをこう持ちますってテレビで流してもらえよ
|
105: >>77の持ち方をやめて下さい!じゃ無理だと思う この持ち方をするのは猿の名残です、猿は長いものをこう持ちますってテレビで流してもらえよ
子の程度の言葉遊びで他人がどうにかなると思ってる頭の悪さ
|
126: >>77の持ち方をやめて下さい!じゃ無理だと思う この持ち方をするのは猿の名残です、猿は長いものをこう持ちますってテレビで流してもらえよ
zipならやってくれんじゃね?
|
162: >>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
逆に正しい持ち方の見本頼む
|
347: >>162 逆に正しい持ち方の見本頼む
手の振りによらず傘が常に垂直になるように持つんだよ
|
219: >>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
こんな常識的なことも医者が言うとありがたがられるわけ?ユーチューバーw
|
231: 徒歩や電車使えば>>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
みたいなやついるし、車使えば対向車が減速せずに水たまりをフロントガラスにふっかけてくるし どうして人としてそんなに想像力が欠如してるのかホント不思議。
|
367: >>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
うわーこの傘の持ち方するやつって、これでもかってくらい育ち悪そう こういう細かい事を親が注意しなくてその積み重ねでクズが出来上がるからな
|
555: >>1 J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分 人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。 投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方 よく見かける?傘を地面と平行に持つ人 「今日からやめてください、お願い」 眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。 話題となったヨシユキさんのツイートは、2023年5月29日に投稿された。腕を振ることで傘が真横になっている人のイラストを掲載しつつ、そうした人を街中で見かけるとし 「ちょうど子供の目の高さです。階段なら大人の目にも当たるでしょう」 と危険性を訴える内容だ。 続けて、「このまま梅雨入りしてしまうなら、あなたの周囲の人は連日この危険に晒されて歩くことになります。今日からやめてください、お願い」と注意を呼び掛けた。 投稿は31日昼までに170万回以上表示されるなど注目を集め、リプライ欄には共感の声が相次いだ。 「エスカレーターの段差で丁度私の目の高さで傘が当たりそうになった事がある」 「これ、本当にやめてほしい!私は膝にあたり痛かった」 「これ前階段登ってる人がやっててまじで失明するとこだった...超怖かった...」 「ビジネスバッグの上に傘横置きにしてブンブン歩くのもマジでやめてほしい」 実際、東京都生活文化局消費生活部の13年6月の調査では、都内在住の15歳以上の男女3000人のうち、42%にあたる1260人が、たたんだ傘でのヒヤリハットや危害経験があると回答。そのうちの約6割が「『駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)』に近い状況」でヒヤリハットを経験している、とされていた。 ※続きはリンク先で https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html ★1:2023/06/03(土) 19:14 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
みたいな持ち方を見たことないな
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
110: でもこの持ち方は手が疲れにくいんだよな 人いたら必ず縦に持つが 肘にかけたり持ち手持つだけだと不安定で、同じように後ろにいる人に凶器になって危ないから (これが一番多いから俺はやめてほしい) 俺は人がいたら傘を縦にして体の前に持ってきて体幹にくっつけるようにして固定して歩いてる
|
123: >>110 でもこの持ち方は手が疲れにくいんだよな 人いたら必ず縦に持つが 肘にかけたり持ち手持つだけだと不安定で、同じように後ろにいる人に凶器になって危ないから (これが一番多いから俺はやめてほしい) 俺は人がいたら傘を縦にして体の前に持ってきて体幹にくっつけるようにして固定して歩いてる
あなたは 発達障害?
|
128: >>110 でもこの持ち方は手が疲れにくいんだよな 人いたら必ず縦に持つが 肘にかけたり持ち手持つだけだと不安定で、同じように後ろにいる人に凶器になって危ないから (これが一番多いから俺はやめてほしい) 俺は人がいたら傘を縦にして体の前に持ってきて体幹にくっつけるようにして固定して歩いてる
持ち手で杖みたいに持つとコンクリにぶつけるから腕上げなきゃいけなくて疲れるんだよな
|
148: >>128 持ち手で杖みたいに持つとコンクリにぶつけるから腕上げなきゃいけなくて疲れるんだよな
おまいさんは握力ないのか? ゴルフクラブを持つように前方斜め前に出せば手を下げられる ただし前に人がいない時限定で駅のホームなどは杖のようにするしかない
|
136: 別の視点から注意喚起してみたらどうだろう? 「傘を横に持つノータリンが頻出する時季ですので、お気を付けください」、と。
|
178: 15年前、名古屋駅で軽く人に触れて謝ったことがあるから、その後は気を付けているな
|
289: マイカーが当たり前の地域に住んでるとそもそも人混みの中を歩く技術なんて必要ないからなぁ 人間なんて経験して問題を認識して初めて対処法を考えるものだから、傘を並行に持ってたり改札にタッチした手をいつまでも離さなかったり人の流れをせき止めるような位置で立ち止まってたり満員電車で(以下略)を見かけると自分が東京来たての頃を思い出す
|
292: 基本的に女の場合ショルダーを肩かけすると手で押さえないといけなくて、傘もその手で持つので、こんな持ち方にならない 逆手はスマホや交通系icカードの為にあけておく 手を下に下げる男に圧倒的に現れる仕草なのに、女のせいにしようとか思ってる奴ってなんなんだろう
|
330: JR西日本は3日、台風2号による大雨で特急「くろしお」が途中駅で停車したため、急きょホテルに宿泊してもらった乗客47人に対し、賞味期限切れの非常食の五目ごはんを渡していたと発表した。賞味期限は昨年11月で、廃棄し忘れていたとしている。今のところ健康被害の訴えはないという。
|
363: 昔ホームから降りてきたアベックがいて、 なんか女の方が傘逆さまに持って柄の部分で ずっと隣の彼氏のケツ穴ほじくりながら歩いてたんだけど それがずっと目に焼き付いてる
|
366: >>363 昔ホームから降りてきたアベックがいて、 なんか女の方が傘逆さまに持って柄の部分で ずっと隣の彼氏のケツ穴ほじくりながら歩いてたんだけど それがずっと目に焼き付いてる
アベック・・・
|
384: >>366 アベック・・・
うむ 今時聞くのは、アベックホームランくらいかと思っていたw
|
421: 傘の横持ちしてるやつは本当に頭が悪いと思う 周りの人に当たるし子供の目の高さだから危ないとか普通の人が考えることが考えられないんだから・・・ 馬鹿で自己中だと周りに大声で自己紹介してるようなもの
|
|
|
525: >>522 イギリス人は不潔だしな
血を吐くのは吐血だしw
|
|
571: >>531 レインコートを羽織っているなら濡れても気にしないわけではないだろう
イギリスに住めばあ? そうすりゃ判るかもしれないぜ 伊勢物語
|
592: つーかこの目医者も傘屋に言えよ 俺ら1.3億の国民は1000の業種の奴がカジュアルに思いついた注意事項を毎日聞いて行動変容しなきゃなんねーのか?クリティカルなとこに言っとけや
|
622: 雨の日、バスに乗り込んで来たお年寄りの多くは 傘の先を前、又は上に向けたまま畳もうとしていた 恐怖でしかなかったわ
|
746: どんなに割り引いても、自分の足先程度には「他人にぶつけりゃ都合悪いもの」なんだからさw 傘先も前に出して近くにまとめときゃいいのに
|
805: 親の躾だと思う。 俺は小さい時に傘は危ないから尖った部分を人に向けないように、って言われて守ってる。 深くは考えてないが、想像力がない俺でも傘で迷惑かけないのはあの一言のおかげだろう。
|
813: >>805 親の躾だと思う。 俺は小さい時に傘は危ないから尖った部分を人に向けないように、って言われて守ってる。 深くは考えてないが、想像力がない俺でも傘で迷惑かけないのはあの一言のおかげだろう。
俺は誰にも言われた覚えはないけど傘を水平に持つなんてやったことがない。 それが当たり前だろ。 キチガイが増えてるんだろうな。
|
898: 反社会的団体のメンバーに、「傘の先がオレに当たった!」と一般人から金を巻き上げる方法を教えてやればいい 被害者がたくさん出ればみんな恐ろしくなってやめるさ
|
901: >>898 反社会的団体のメンバーに、「傘の先がオレに当たった!」と一般人から金を巻き上げる方法を教えてやればいい 被害者がたくさん出ればみんな恐ろしくなってやめるさ
こういう馬鹿ってまぬけだよな そんなのが広まったら「傘の横持ちはやめろ」という人がうさんくさいもの扱いになってしまうのに
|
903: >>898 反社会的団体のメンバーに、「傘の先がオレに当たった!」と一般人から金を巻き上げる方法を教えてやればいい 被害者がたくさん出ればみんな恐ろしくなってやめるさ
私のわがままのためなら反社の犯罪さえ利用してやれ やばすぎ
|