自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保 - 科学
苦しんで作るまとめブログ(仮)

自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保

2023/05/10
科学 0
  • 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信) 防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。
  • 元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。
  • 佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。
  • 「ファッションタトゥーというのもある。
  • ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。

1:

東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。

216:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


ネトウヨどうするよ。

ヒゲの閣下の仰せだよ。

本当にネトウヨはいつも負けていて草。

416:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


そもそも入れ墨は適法なのかな

420:

>>416 そもそも入れ墨は適法なのかな


それな
医師免許ある人に入れてもらった人がこの国にはどのくらいいるのだろう?

535:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


ようわからんが幹部候補生以外は元々みんな脳筋なんじゃないの?

548:

>>535 ようわからんが幹部候補生以外は元々みんな脳筋なんじゃないの?


空自とかそんなやつほとんど居ないぞ
空自は教育隊の班(12人基準)で過半数オタクが締めたとかそんな感じ

730:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


米軍から指令が出たの?情けない

768:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


つまらぬ迎合をするより、徴兵制を復活させればいいだけのこと。

992:

>>1 東京新聞2023年5月9日 18時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248896

防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

佐藤氏は、自衛官候補生の人員不足は深刻だと訴え「タトゥーがあるから(採用で)はじくというのは人的基盤強化の面で問題だ」と指摘。「ファッションタトゥーというのもある。ちょっと花を彫ったとか、名前を入れたという人はいっぱいいる」とも述べた。


もうおわりだねこのくに

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

65:

能力的にも人間性にも全く問題が無いが、タトゥーに「軍縮」とか「九条堅持」とか書かれてても
採用されるんだろうか?

77:

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

109:

ネトウヨ入らない
移民も入れたくない
で最後の手段がモンモン背負ったヤンチャ()の採用かよ
懲罰部隊と何が違うの?w

128:

>>109 ネトウヨ入らない
移民も入れたくない
で最後の手段がモンモン背負ったヤンチャ()の採用かよ
懲罰部隊と何が違うの?w


つーかネトウヨは徴兵するべきだと思うよ
50だろうが60だろうが構わない
弾除けぐらいにはなるはず

934:

>>128 つーかネトウヨは徴兵するべきだと思うよ
50だろうが60だろうが構わない
弾除けぐらいにはなるはず


玉除けにするのはチョンだけだよ
日本にパラサイト してんだから
何で日本にパラサイトしてる
チョン守らなきゃいけないんだよ?

115:

これからの自衛隊員は戦争に送り込まれる可能性が高い
戦地で亡くなった際に本人確認用にタトゥーがあった方が好ましい
タトゥーの内容は自分の名前や母親や父親の名前がいいだろう
自分の子供でもいい

220:

なーなーこれ自民党の保守政治家どうするの?
明日から栄光の自衛隊は日本と入れ墨背負って立ち上がりますとでも言ってくれるのか
高市や佐藤はもちろん、他の面々もちゃんと明言しろよな

366:

ヤクザと自衛隊員の境界線が無くなるの面白い
最近は、暴対法の影響でヤクザになりたがらないから
じゃ~自衛隊でもなっかなぁ~
銃うちまくれるし戦車乗れるし、拳銃の組み立てや製造までマスターできるかも!
そのスキルを会得して将来半グレ組織作ろう!(笑)

373:

>>366 ヤクザと自衛隊員の境界線が無くなるの面白い
最近は、暴対法の影響でヤクザになりたがらないから
じゃ~自衛隊でもなっかなぁ~
銃うちまくれるし戦車乗れるし、拳銃の組み立てや製造までマスターできるかも!
そのスキルを会得して将来半グレ組織作ろう!(笑)


昔兵隊やくざっていう
映画があってだな

453:

アメリカのようにグリーンカード(永住権)と兵役を紐付けることくらいしないと
日本はもう少子高齢化で国の維持もままならないんだから道州制にして行政もコンパクト化し
徴兵制と予備役の州兵を一定数確保して災害や戦争に備えるようにしていかないと保たないぞ

456:

ちなみに防衛省のサイバー人材は大学での専攻どころか学歴も不問
とりあえず4000人体制にするのが目標
現状は無能自衛官の異動でなんとか目標数を達成しようとしてる
数だけ揃えればいいというのはいかにも日本的だね

524:

お国の為に戦う奴等がこれだったら

525:

タトゥー入りの男性自衛官がいることを敬遠して、その何倍もの普通の女性自衛官やこれから必要になるIT人材系の自衛官の候補者が寄り付かなくなるだろうから、逆に人員不足になる。

半グレのカモフラージュ自衛官が紛れる危険がある。

やめとけ。

572:

>>525 タトゥー入りの男性自衛官がいることを敬遠して、その何倍もの普通の女性自衛官やこれから必要になるIT人材系の自衛官の候補者が寄り付かなくなるだろうから、逆に人員不足になる。

半グレのカモフラージュ自衛官が紛れる危険がある。

やめとけ。


ま~んの自衛官こそいざという時なんの役にも立たない税金の無駄だろ
前線の兵士の性処理でもしてくれるのか?w

534:

これなら敵さんも逃げる

560:

予算無いから給料増やせない中で人手不足の現状を改善するためのアイデアってあるの?
チー牛が採用拡大反対言ってても言ってることは共産党や民主党と同じや

640:

 
戦争は上級カルトビジネスだからな

お国の為に死ね = 上級カルトの為に死ね

愛国詐欺に騙されて戦死するとか愚かすぎるだろ 



646:

>>640  
戦争は上級カルトビジネスだからな

お国の為に死ね = 上級カルトの為に死ね

愛国詐欺に騙されて戦死するとか愚かすぎるだろ 




あらゆる運動(国家を防衛するのも言えば運動)は、宗教です。
国家による秩序は、宗教によるといって過言ではない。政府による統治、
法も通貨も根源はナショナリズムという宗教に根差した国家という組織で
維持されている。

これで何が問題なのか?

672:

>>640  
戦争は上級カルトビジネスだからな

お国の為に死ね = 上級カルトの為に死ね

愛国詐欺に騙されて戦死するとか愚かすぎるだろ 




戦争より平和がいいと思う時点で戦後のGHQ教育にすっかり洗脳されて精神的に去勢されてるね
平和は頽廃と精神的堕落しかもたらさない
強く優れた民族が弱く劣った民族を蹂躙し、その女どもを犯し孕ませ、土地と財産を奪って繁栄するのは適者生存の自然の摂理でなにも間違ったことではない
殺しまくり、犯しまくり、略奪しまくりの戦争に血湧き肉躍るくらいじゃなければ漢を名乗る資格はない

703:

>>672 戦争より平和がいいと思う時点で戦後のGHQ教育にすっかり洗脳されて精神的に去勢されてるね
平和は頽廃と精神的堕落しかもたらさない
強く優れた民族が弱く劣った民族を蹂躙し、その女どもを犯し孕ませ、土地と財産を奪って繁栄するのは適者生存の自然の摂理でなにも間違ったことではない
殺しまくり、犯しまくり、略奪しまくりの戦争に血湧き肉躍るくらいじゃなければ漢を名乗る資格はない



戦争というのは平和の為にやるんだよ。単に北鮮のクロデンワの考える平和とそこらの純朴な中学生が考える平和とで内容が違うだけだ。

ユーみたいなオタクは、平和をもたらす為の手段である戦争が好きなんじゃなくて、平和の反対語である混沌(カオス)が好きなんだよ。ユーはそこを盛大に間違ってんだよ(w

735:

道具使い放題

747:

女性隊員にセクハラどころじゃねえヒヤハハハ

762:

「今の若い子は気軽に彫ってる」「海外では普通に彫ってる」←真っ赤な嘘
若い子の方が墨入れてる率はダンチで低い

防衛省「ファッションタトゥーだから~」というのは全くの詭弁で、ただ純粋に「反社あがりの底辺人材を確保したい」だけなんよ
マトモな人は自衛隊にならんからな、ワグネルみたいになりたいのよ

763:

>>762 「今の若い子は気軽に彫ってる」「海外では普通に彫ってる」←真っ赤な嘘
若い子の方が墨入れてる率はダンチで低い

防衛省「ファッションタトゥーだから~」というのは全くの詭弁で、ただ純粋に「反社あがりの底辺人材を確保したい」だけなんよ
マトモな人は自衛隊にならんからな、ワグネルみたいになりたいのよ


でも本来、軍人はそういう方が役に立つ

774:

>>763 でも本来、軍人はそういう方が役に立つ


自分にとって有事と思えば頭のネジが飛びやすいって足軽系よな

765:

>>762 「今の若い子は気軽に彫ってる」「海外では普通に彫ってる」←真っ赤な嘘
若い子の方が墨入れてる率はダンチで低い

防衛省「ファッションタトゥーだから~」というのは全くの詭弁で、ただ純粋に「反社あがりの底辺人材を確保したい」だけなんよ
マトモな人は自衛隊にならんからな、ワグネルみたいになりたいのよ


おまえらのいうまともな人っておまえらみたいなナヨナヨとした女の腐ったようななまっちょろいビビリのキモオタのことなんだろ

786:

サウナ潰れる

856:

警察、消防は応募倍率10倍の超人気職業、なぜか?待遇が良いからだよ

・駐屯地内に警察消防と同レベルの個室独身寮を整備する
 輝号作戦みたいに大部屋をパーティーションで区切って個室!とか言語道断
・今後製造される車両(含む戦車、装甲車)全てに冷房を付ける
・給与を手取りで22万以上出す、任期満了金を倍額にする

これ位しないと自候の応募は増えんぞ

865:

>>856 警察、消防は応募倍率10倍の超人気職業、なぜか?待遇が良いからだよ

・駐屯地内に警察消防と同レベルの個室独身寮を整備する
 輝号作戦みたいに大部屋をパーティーションで区切って個室!とか言語道断
・今後製造される車両(含む戦車、装甲車)全てに冷房を付ける
・給与を手取りで22万以上出す、任期満了金を倍額にする

これ位しないと自候の応募は増えんぞ


あったなあ。
警察学校のパンフで、「寮は個室化されています」と書いてあるのに、大部屋の一畳ベッド周りをアコーディオンカーテンで仕切るだけのところ。
自習室は元から大部屋だが、パンプで触れていない。

で、警察学校長の命令で、カーテン引けるのは就寝時だけに限る。
夏場は暑くて堪らんので、誰も引かなくなった。

あんなに堂々と嘘を書くなんて呆れたわ。

870:

>>865 あったなあ。
警察学校のパンフで、「寮は個室化されています」と書いてあるのに、大部屋の一畳ベッド周りをアコーディオンカーテンで仕切るだけのところ。
自習室は元から大部屋だが、パンプで触れていない。

で、警察学校長の命令で、カーテン引けるのは就寝時だけに限る。
夏場は暑くて堪らんので、誰も引かなくなった。

あんなに堂々と嘘を書くなんて呆れたわ。


それ学校の話しでしょ?そりゃ在学中は大部屋だよ

886:

>>870 それ学校の話しでしょ?そりゃ在学中は大部屋だよ


いや、当時の警察学校紹介のパンフに「警察学校の寮は個室化されています」と事実と異なることがハッキリ書かれていたのよ。
いくらなんでもウソ書くなよと。

今は建て直して完全個室らしい。
建て直し前に転職したから入っていないが、同期から聞いたら完全に一人部屋。

897:

>>886 いや、当時の警察学校紹介のパンフに「警察学校の寮は個室化されています」と事実と異なることがハッキリ書かれていたのよ。
いくらなんでもウソ書くなよと。

今は建て直して完全個室らしい。
建て直し前に転職したから入っていないが、同期から聞いたら完全に一人部屋。


御気の毒に^^;

でも今の警察学校は個室寮かぁ羨ましいね
自衛隊は教育期間中は無理にしても後期教育終了して1士昇任する辺りで
個室にするべきと思うけどね
後期教育終了して一旦全員大部屋に入れて優秀な奴から昇任して個室に行けるぞ
とかやって競争させるのも良いし、生活態度悪い奴はまた大部屋に戻すとかでも良いし

909:

そしてミャンマー軍事政権

982:

入れ墨ごときに拒絶反応を示すのは世界的に見れば精神的に障害があると言わざるを得ない
日本ではこのような障害者が少なくなく障害者救済のために歪な制度が乱立され国益を損なっている
障害者は治療が必要
治るまでは政治参加などなど控えた方がいい

996:

そもそも論さ
海外じゃあるまいし国内でヤクザのせいでタトゥーの印象最悪でタトゥー入れたことによるデメリットは周知の事実の中ファッションだろうがなんだろうが入れた奴が個ではなく集団意識持てるとは到底思えねーんだけど
寧ろ正反対の人種だろそれ よっぽどそこらの飲食店の理不尽な内容を従順にアルバイトしてるフリーターの方が向いてる
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683624404

Comments 0

コメントはまだありません。