「ショイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!」 ワグネル創始者が激怒 - 科学
苦しんで作るまとめブログ(仮)

「ショイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!」 ワグネル創始者が激怒

2023/05/06
科学 0
  • 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。
  • 血を流している男性も多く、遺体とみられる。
  • ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。
  • また、「俺は簡単な計算の話をしている。
  • 」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!
  • 」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

1:

 ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html

71:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


サナダ!ブシ!イービル!ヒロム!

136:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


こいつまじ暗殺されるくない?
人思いのいいやつだ。まさかこいつが革命防衛隊を指揮して革命する鍵になるか??

192:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


こんな見え見えの猿芝居を信じる奴いんの?
普通に弾薬は潤沢に残ってるのに

こんなんでウクやNATO奇襲するつもりなんかね?

201:

>>192 こんな見え見えの猿芝居を信じる奴いんの?
普通に弾薬は潤沢に残ってるのに

こんなんでウクやNATO奇襲するつもりなんかね?


せやせや。なんか弾薬を見つけたともいってたなぁ。あれなに?

236:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


これ下手するとワグネルが国防省急襲とかあるんかな?

517:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


お前にはまだ武器が残されているではないか
戦うための武器が、命だよ

784:

>>1  ウクライナ東部の激戦地バフムートで戦っているとみられるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は5日、戦闘に必要な弾薬の7割が不足しているとして、ロシア国防省に弾薬を供給するよう改めて訴えた。

 動画はプリゴジン氏が経営する別企業のテレグラムアカウントに投稿された。暗い森のような場所で撮影され、迷彩服姿の男性が少なくとも数十人、動かないまま横たわっている。血を流している男性も多く、遺体とみられる。

 その様子をうつす映像が流された後、プリゴジン氏はカメラに向かい、「お前らは高級クラブに座り、お前らの子どもはユーチューブ動画を撮って人生を楽しんでいる」と批判。ロシア国防省を念頭に置いているとみられる。

 また、「俺は簡単な計算の話をしている。弾薬の割り当て分を渡せば、死者は5分の1ほどになるはずだ」と主張。横たわる男性たちを指さし、「こいつらは志願兵としてここに来て、お前らが高級木材でできたオフィスの中で太るために死んでいく」と激高した。

 約2分の動画の最後には「ショイグ! ゲラシモフ!」とロシアの国防相、参謀総長を呼び捨てにした上で、「弾薬はどこだ!」と激しい口調で述べ、弾薬の供給をせかした。

 プリゴジン氏とロシア国防省は、これまでもたびたび対立が指摘されてきた。プリゴジン氏は1日に投稿した動画でも「もしワグネルが死ぬ運命にあるとすれば、それはウクライナ軍やNATO(北大西洋条約機構)ではなく、国内のくず官僚たちのせいだ」と主張していた。(藤原学思)

朝日新聞 2023年5月5日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR555H7RR55UHBI013.html


ロシアはロシア国内の消費税や各種税金を増税し過ぎて国力が弱くなった。

何しろ日本の財務省がロシアの増税を見習えとベタ褒めしたぐらいだからね。

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

62:

押し返された場合の責任転嫁の準備は怠らないと。
さすがプロの戦争屋だけあって周到だな。

ま、ロシア軍は帝政時代から退路の確保だけは超一流ではあったから、伝統に則っているだけではあろうし、責任転嫁されそうな方の対抗策も怠りないだろうが。

63:

バフムト西にウクライナ機動部隊が集結してたが
プリゴジンが言うには今後バフムトはロシアの正規軍が展開、確実に占領するから
自分達は後方に廻るって言ってるから
もう行先はまたアフリカのダイヤモンド鉱山やな

87:

>>63 バフムト西にウクライナ機動部隊が集結してたが
プリゴジンが言うには今後バフムトはロシアの正規軍が展開、確実に占領するから
自分達は後方に廻るって言ってるから
もう行先はまたアフリカのダイヤモンド鉱山やな


やっとのことで占領して皆でウラーとか叫んだ瞬間に仕掛け爆弾で綺麗サッパリ吹っ飛ぶという段取りね。

96:

>>87 やっとのことで占領して皆でウラーとか叫んだ瞬間に仕掛け爆弾で綺麗サッパリ吹っ飛ぶという段取りね。


シリアとかチェチェンとか普通に占領しとるがなw

196:

メドベージェフ「お前の分ねーから」
前線でがんばってたのに戦果上げすぎなのと中央から切られたのにあれこれ言ってたのが原因だな
この程度で戦果評価される前に嫉妬で足引っ張られるとかロシアマジ終わってる
中国企業から十分に買えないのか?

215:

戦前は英雄、戦後は無能
「乃木将軍」
https://in.ghqfs-archives.jp/taburn7_a_gdn_testb

舞台は、日露戦争前の様子から始まり、乃木希典が夫人と共に切腹・殉死するその日まで。
読み進めれば、戦後の作家たちが描く乃木(無脳とまで言われます)とは別人の姿、そして禁書を通して「GHQが何を日本人から隠したかったのか?」が浮かび上がってくるでしょう。

367:

ロシアが核を使うとどうなるかというと、
とうぜんNATOが報復攻撃を行う
ただしロシアに核を撃ち込むと第三次世界大戦がはじまってしまうので、
そのときはベラルーシの核を撃ち込むか、
もしくはベラルーシに通常兵器で飽和攻撃を行うかのどちらかになる
どちらにせよ対象はベラルーシ
それがロシアに対して、もう二度とやるなよ?&全面戦争は望んでいないというメッセージになる

386:

>>367 ロシアが核を使うとどうなるかというと、
とうぜんNATOが報復攻撃を行う
ただしロシアに核を撃ち込むと第三次世界大戦がはじまってしまうので、
そのときはベラルーシの核を撃ち込むか、
もしくはベラルーシに通常兵器で飽和攻撃を行うかのどちらかになる
どちらにせよ対象はベラルーシ
それがロシアに対して、もう二度とやるなよ?&全面戦争は望んでいないというメッセージになる


そんな訳ないでしょう
打てませんよ現状数少ない味方が全部敵になりますから

403:

>>386 そんな訳ないでしょう
打てませんよ現状数少ない味方が全部敵になりますから


全部というか中国が明確に敵に回る
まだこのことを知らない人が多そう

406:

>>386 そんな訳ないでしょう
打てませんよ現状数少ない味方が全部敵になりますから


主語が不明瞭でなにを言ってるのか意味不明理解不能

435:

>>406 主語が不明瞭でなにを言ってるのか意味不明理解不能


本をたくさん読んでください

394:

ベラルーシが終始この「特別軍事作戦」に微妙な対応に苦慮しているのは、
NATOの報復の矛先が自分たちに向かう可能性が高いことを知ってるから
だからロシアの核発射施設をベラルーシ国内に誘致する話が唐突に出て来たりするし、
ロシアにべったりに見えて同時に妙に冷淡だったりするのはその立場の微妙さから

488:

軍事専門家は訓練にかかる期間をえらく長く見積もってたけど、
じっさいには玄人連中が考えているような高い練度なんかウクライナは求めてない
なのですでに5個旅団は訓練を終えているし、4個旅団も一説には6月にも投入可能な状況
この戦争をめぐる軍事専門家の話はけっこう外れることが多い

505:

兵力が足らないはないんだよな
エグゼクティブアウトカムやブラックウォーター、G4Sの元社員らが
入りたがる優良企業なんだし
ウクライナみたいに給料払われないところより
よっぽど待遇は良い

521:

もともとバフムトは
ゼレンスキーがロシアを消耗させるために
足止めしてる戦略拠点

アメリカやNATOはバフムトには戦略的な価値がないから
放棄しろとウクライナ側にいってた

ただ、バフムトはロシアとウクライナが大量のリソースを投入して
大規模な攻防がずっと去年の10月ぐらいから
ずっと続いてる

で、結局、ゼレンスキーの思惑通りに
ロシアを消耗させるのに成功してる

530:

プリゴジンが大統領になりたがってるとか与太をロシア専門家もいたけど、
プリゴジンは政治家ではなく実業家
それも言ってみればヤクザのボスでフロント企業の経営者なわけで、
ロシアをどうこうするという意思はなくてただ金儲けをしたいだけ

597:

ウクライナがさっさと
ロシアの停戦案を呑めば
こうはならなかった

もう!!ゼレンスキーはしっかりして!!
😡

660:

>>597 ウクライナがさっさと
ロシアの停戦案を呑めば
こうはならなかった

もう!!ゼレンスキーはしっかりして!!
😡


ロシアが敗戦を受け入れて
ウクライナに 800兆円の賠償金を
支払い 国を明け渡せばいいだけの話
だろ

618:

40万人かき集めるというのは、つまり40万人が死傷したということ
ロシアはウクライナに初期段階で投入した職業軍人がほとんど死んでて、
ロシアがまともに作戦を遂行できないのは士官不足が理由だという
つまりもう下級指揮官の独自の判断に頼れないのでプーチンの執務室や参謀本部が
直接に小隊に命令を出して机上演習みたいな戦争指揮をしている

644:

ウクライナ政府は名プレゼンターの中国に色々吹き込まれて嫌日だから空母や戦闘機も売ったし、今回の支援感謝国の中に日本を入れなかったのは忘れません…絶対に

756:

どうにも解せないのが
なぜ一民間企業でしかないワグネルが、国家司法の管轄内の囚人を
合法的に戦闘員としてリクルートできたり、
所定の期間、従軍すれば恩赦できたりするのかってところだ

ロシアの行政ってどうなってんだ?

762:

>>756 どうにも解せないのが
なぜ一民間企業でしかないワグネルが、国家司法の管轄内の囚人を
合法的に戦闘員としてリクルートできたり、
所定の期間、従軍すれば恩赦できたりするのかってところだ

ロシアの行政ってどうなってんだ?


独裁国家だよ?簡単な話

797:

>>762 独裁国家だよ?簡単な話


日本は70年以上世界のどの国よりも長期間実質的に一党独裁政権を敷いてる国だぞ

850:

>>797 日本は70年以上世界のどの国よりも長期間実質的に一党独裁政権を敷いてる国だぞ

所詮日本の財務省の増税はプーチンの二番煎じ。

国力を下げる為の増税はプーチン>>>日本の財務省

財務省が10年前からプーチンの増税を見習えって褒めていただろうww

768:

>>756 どうにも解せないのが
なぜ一民間企業でしかないワグネルが、国家司法の管轄内の囚人を
合法的に戦闘員としてリクルートできたり、
所定の期間、従軍すれば恩赦できたりするのかってところだ

ロシアの行政ってどうなってんだ?


安倍が長期独裁腐敗政治をしていた日本の方がヤバイけどな

837:

ただな、プーチン大統領の番犬と言われる
チェチェンのカディロフも
カディロフツィを傭兵会社化するからな
高い料金のワグネルはお払い箱になったとの見方もできる😡

951:

要するにプーチンが切った5/9のバフムト制圧納期が守れないからショイグらの補給不足のせいにしている。
まあ実際生産能力やストックの量を超えて消費し尽くしロシア軍全体で足りてないんだけど。

957:

一番の功労者に弾薬も送らないというのを見せつけられたら
他のロシア軍人だって国のために死のうとは思わないだろう。なんとかして要求に答えるしかないね
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683278778

Comments 0

コメントはまだありません。