- 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。
- 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。
1: https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
|
209: >>1 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
のフライトレコーダーが回収され過ぎで草なんだが
|
225: >>1 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
>フライトレコーダーが回収されたことが分かりました それは良かったが しかし、国会でも野党が何を訊いたって、政府は 「安全保障上の観点からお答えできません」「相手に手の内を晒すことになるのでお答えできません」だからな それをネトウヨが「そうだそうだ!!野党は軍事音痴!!売国奴!!」と真面に答えない姿勢を擁護してたわけで 今回の件についても政府から真面な情報が出てくるとは思わんな
|
|
740: >>1 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
ヘリコプターはエンジンが突然故障してもローターのオートローテーションでゆっくり着陸/着水できるからエンジン故障ではない ローターが突然砕け散ったとしか思えないがそんなことあるのか??
|
752: >>740 ヘリコプターはエンジンが突然故障してもローターのオートローテーションでゆっくり着陸/着水できるからエンジン故障ではない ローターが突然砕け散ったとしか思えないがそんなことあるのか??
6年前のアパッチ事故がそれでした
|
784: >>1 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
マジでレベル低い団体だよな さすがにこれは軍隊と言えないから左翼もハッピーだな
|
933: >>1 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088 陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました 先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。 防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。 自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。 つづきはソースで
ゴミ見たいな話からの阿鼻叫喚を希望www
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
153: 自衛隊機の事故の場合は事故調査委員会は関与せずに 内部だけで調査だから、いくらでも隠蔽できる。
|
201: 普通ならフェールソフトのために幹部が同じヘリで移動することなんてあり得ない 今回は幹部が8人も1台のヘリに乗るという超レアケースが発生し、 なおかつそのヘリがこれまた超低確率な自衛隊での墜落事故を起こすという
|
230: 幹部8人が乗ることを予め知っている人間が、ヘリに細工をして事故に見せかけて殺す つまり自衛隊内部にスパイがいるっつーことだ
|
239: >>230 幹部8人が乗ることを予め知っている人間が、ヘリに細工をして事故に見せかけて殺す つまり自衛隊内部にスパイがいるっつーことだ
すぐ次の後任が決まる程度の人を殺す必要があるのか? 普通に車で轢き殺したほうが早いわマヌケw
|
270: >>239 すぐ次の後任が決まる程度の人を殺す必要があるのか? 普通に車で轢き殺したほうが早いわマヌケw
中国や北朝鮮、ロシアみたいな体制の国にそういうロジックは通用しないんだよ 北朝鮮の日本人拉致も金正日が認めるまで「北朝鮮がそんなことするメリットがない」って言われてたの忘れたのか? こっちの損得勘定あてはめたってダメだよ
|
289: >>270 中国や北朝鮮、ロシアみたいな体制の国にそういうロジックは通用しないんだよ 北朝鮮の日本人拉致も金正日が認めるまで「北朝鮮がそんなことするメリットがない」って言われてたの忘れたのか? こっちの損得勘定あてはめたってダメだよ
アホな国でもデメリットだけでメリットがないことはしないよw 北朝鮮の日本人拉致は日本語教育等のメリットがあったわけで。 貧乏で困ってる奴にくるまでの事故にみせかけて殺したほうが 疑われることもなく轢いた本人も懲役に行くこともなくなんですけどw
|
324: >>289 アホな国でもデメリットだけでメリットがないことはしないよw 北朝鮮の日本人拉致は日本語教育等のメリットがあったわけで。 貧乏で困ってる奴にくるまでの事故にみせかけて殺したほうが 疑われることもなく轢いた本人も懲役に行くこともなくなんですけどw
それはどうかな 8Dの高級幹部全体を一挙に葬ることができるのはこうした事態だけだろう 事故を装うことができるならやってみる価値はあるんじゃないかな
|
337: >>324 それはどうかな 8Dの高級幹部全体を一挙に葬ることができるのはこうした事態だけだろう 事故を装うことができるならやってみる価値はあるんじゃないかな
だから言ってるだろ。 すぐ後任が決まる程度の幹部なんですよ自衛隊は。 田母神みてたらわかるだろ、どれだけの存在価値があるかw
|
251: >>230 幹部8人が乗ることを予め知っている人間が、ヘリに細工をして事故に見せかけて殺す つまり自衛隊内部にスパイがいるっつーことだ
数年前に台湾でも同じように参謀総長含む多数を乗せたヘリが墜落したからなんかあるかもね
|
259: >>251 数年前に台湾でも同じように参謀総長含む多数を乗せたヘリが墜落したからなんかあるかもね
つまり、シナが爆破したとしか考えられないな
|
268: >>259 つまり、シナが爆破したとしか考えられないな
いやだから 自衛隊が間抜けだというケースを 除外してるのはなんでなんだ?
|
233: 事実しか書きません、大島ですが この案件を質問しても、消息筋は CIA モサド SIS、CSIS MI6 多岐の工作にわたっております 陸上自衛隊は難しい判断でしょうが なんとか韓国人の大馬鹿と統一教会の大馬鹿どもを 中国人ロシア人と戦闘させれないでしょうか 自衛隊はカネないです、俺もカネない、健康もない
|
614: >>233 事実しか書きません、大島ですが この案件を質問しても、消息筋は CIA モサド SIS、CSIS MI6 多岐の工作にわたっております 陸上自衛隊は難しい判断でしょうが なんとか韓国人の大馬鹿と統一教会の大馬鹿どもを 中国人ロシア人と戦闘させれないでしょうか 自衛隊はカネないです、俺もカネない、健康もない
ドイツは?
|
240: 自衛隊「なぜかフライトレコーダーが機能していなかった。この話はここで終わりにしたい。」
|
284: やっと回収かよ・・・ ずいぶん遅いな 民間なら航空機事故調査は1にも2にもブラックボックス回収だぞ? 遺体の身元確認なんかするより先にブラックボックスを取り出して真水に漬ける だから自衛隊はダメなんだよ 事故調査の指揮から調査まで全てNTSBにやってもらえ
|
391: やっぱり、中国の民間ミサイルが機体に当たったんやろうのぉ… 今回、自民党もSENGOKUみたいに真実は隠蔽して、適当な事故理由を造って、それをマスメディアに報じさせるやろうのぉ
|
670: ・中国軍の攻撃だった→領土の近傍まで接近されるとか警戒網ザルかよ、練度低すぎ ・操縦ミス→平時ですらろくに操縦できないのかよ、練度低すぎ ・機体の不具合→ろくに整備もできないのかよ、練度低すぎ ・気象条件のせい→ろくに気象予報もできないのかよ、練度低すぎ どんな理由でも練度低すぎに集約される件について
|
763: ああ見つけたんだ。すまん俺は事故当初「フライトレコーダーとかボイスレコーダーは見つかっても”見つからなかった、壊れてた”というに違いない」といったことには謝罪しよう。 事故原因が自衛隊にあるとするならこれらを隠蔽するだろうと思ったからな。 まあ見つかったことで事故の確かな原因究明には役立つだろう。 それでも自衛隊において不都合な事実が記録されているなら「やっぱり壊れてたわ」となる可能性もあるにはあるが。
|
770: 自民党は朝鮮人です 長州人は朝鮮人です だから反日政策ばかりします 自作自演の偽旗マッチポンプで国民を騙して国民を縛り付ける法律を作る 日本国民は朝鮮人の自作自演工作に、いい加減に気付きなさい
|
787: フライトレコーダーが回収されるなら事故前に低空飛行をしていたとの報告と記録が一致するかどうかだな。一致するならその行動は事故の一因であるだろうし、その低空飛行について管制になぜ報告しなかったかが指摘されるだろう。
|
788: 損傷が激しいね。つまり、一般的な事故ではないと確定した。 揚力に直結するメーンかテールローター系のトラブルっぽい。 で最大の問題点は、緊急事態なのに緊急発信スイッチを押していないことだ。 つまり、いきなり揚力を失うことに加えて、さらに何かが起きていた。 こりゃあ、簡単には表に出てこないぞ。
|
809: >>788 損傷が激しいね。つまり、一般的な事故ではないと確定した。 揚力に直結するメーンかテールローター系のトラブルっぽい。 で最大の問題点は、緊急事態なのに緊急発信スイッチを押していないことだ。 つまり、いきなり揚力を失うことに加えて、さらに何かが起きていた。 こりゃあ、簡単には表に出てこないぞ。
いきなりローター飛んで ぶん回されたら、そのばで踏ん張るのが精いっぱいじゃね?
|
818: 回収されても「相当深いところに長時間あったので 圧壊しました」というに3枚たけコプター
|
866: フライトレコーダーで事故が裏付けられてもネトウヨは 「政府は中国に気を遣って、撃墜されたのに事故がだと 嘘をついてる!」と言い張るだろうね
|
879: >>866 フライトレコーダーで事故が裏付けられてもネトウヨは 「政府は中国に気を遣って、撃墜されたのに事故がだと 嘘をついてる!」と言い張るだろうね
その裏付けは発表されるんか?
|
883: >>866 フライトレコーダーで事故が裏付けられてもネトウヨは 「政府は中国に気を遣って、撃墜されたのに事故がだと 嘘をついてる!」と言い張るだろうね
とにかく盧溝橋事件みたいな曖昧な感じで中国とことを構えるのはアカンぞ。
|
994: 宮古島特有の気象条件の話があるが、気象理由で墜落したとしてあのような破損状況になるのか?ミサイルにも耐えられる造りのヘリなはずだけど、、3分割されてるんだよ。謎だわー。
|