東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人 - 科学
苦しんで作るまとめブログ(仮)

東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人

2023/04/20
科学 0
  • 数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。
  • 東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。

1:

東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。

152:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


なにこれ差別じゃん

フェミや女は何も言わないのか?

(´・・ω` つ )

188:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


韓国枠を入れないのは差別だ!
黒人枠を入れないのは差別だ!
障害枠を入れないのは差別だ!

218:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


男女平等論者「…」
ジェンダー論者「…」


コイツら二度と口を開くなよ?
ダブスタのクズが!!

309:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


よし!俺も女子なるわ

311:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


童貞くさい学部に女子枠を作るのは良いとして
同級生や先輩の男子から粘着ストーキングされそうで
入りたがる女子少なそう

802:

>>1 東京理科大が入試に「女子枠」新設へ 令和6年春入学の総合型選抜、3学部で48人
2023/4/19 17:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230419-OKQ45ZTSUJMRDD7J6AORBM3ZEE/


東京理科大は19日、総合型選抜(旧AO入試)に「女子枠」を新設し、令和6年4月入学者向けの入試から実施すると発表した。募集人員は3学部16学科の計48人。産業界から理系人材の育成を求められているとして「工学系分野への女子の進学を積極的に支援する」と説明した。

女子枠を設けるのは工学部建築学科や先進工学部生命システム工学科などで各学科3人。数学と理科の成績が優れていることなどを条件にした。書類審査と小論文、面接で選考する。

東京工業大も6年春入学者のための入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で女子枠を設けると発表している。


性差別

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

291:

ここは入学は楽だが卒業が地獄と言われてる大学だろ?
だから入学の門だけ女子にちょっと広げたって特に何の問題も無いわな
女子枠入学者の中退率が高ければ叩かれるだろうけどね

305:

女が少ないほうがレベルが高くなるってのは理科大でも事実なわけで
経営なんてのは話にならないとして理学部でも女比率の比較的高い化学科や応用数学科なんかよりも物理学科数学科がやっぱり上なんだよ
学生の雰囲気も授業の質も違う

542:

しかし枠を作ったところで物理や電電や土木を志望する女はそもそも極端に少ないだろうから3人も集まらんだろ

543:

>>542 しかし枠を作ったところで物理や電電や土木を志望する女はそもそも極端に少ないだろうから3人も集まらんだろ


薬学部増えるんじゃね…

563:

>>543 薬学部増えるんじゃね…


薬学化学生物あたりは女子枠など不要なくらい元々女が多い

553:

確かに3学部限定でリケジョ48人も集まるかな

597:

自分工学部卒男だけど今受験生で女子枠が量産されるなら工学部なんて受けないかな
女子枠で一般入試前に楽々合格してる同級生女子と同じ学部にわざわざ一般入試で行こうと思わないもん
行くなら医薬か文系にするかな

682:

東京科学大の女子枠は1学年の14パーセントだから理科大の女子枠は屁みたいなもんだな

698:

>産業界から理系人材の育成を求められている
女子学生は単位を取りやすくしろ!留年なんてもっての外だ!
と言いかねんな

699:

東京薬科は来年から男女別学廃止なのね
薬剤師が女ばかりにならないように男女別で定員は同じ、3年生まで授業も男女別でやってきたのにな
今は薬剤師増えて男を確保する意味が薄れたのかもな

716:

理系の大学の留年理由で多いのが
1年生のときのaという必修科目を落とすと
2年の時のb,c,dという必修科目3科目が履修できないとかあってそれを3年ときに履修したとして
全て単位を取ってないと卒論に着手できないのとかある

731:

>>716 理系の大学の留年理由で多いのが
1年生のときのaという必修科目を落とすと
2年の時のb,c,dという必修科目3科目が履修できないとかあってそれを3年ときに履修したとして
全て単位を取ってないと卒論に着手できないのとかある


必修科目で数人にしか単位出さなかったやついたな…さすがに問題なって再テストして半分ぐらいには単位出してたけど。

720:

昔は女子短大から4年生への転部が
系列ではあったりしてたからな
まぁ女子優遇は仕方ない
しかし文系だけにして欲しいが

831:

東京理科大卒の女性は優遇されただけで実際には学力が無い人物ということになるな

841:

私大、特に早慶MARCHに対していつも思うけど、AO推薦のようなヤケクソ合格者と同じ扱いを受けることに、実力一般入試組は学生生活が嫌にならんのかな?

843:

理系女子で優秀なのは御茶大に多いね。
共学で女性枠で養成しても多分ムダ。

893:

理工系って旧帝の定員が多いわりに私立が貧弱で枠も少ないから
早慶の理工って実力に対してやたら難易度が高いんだよなあ。
なので東工大滑ると早慶も落ちて理科大行きがやたら多い。
また理系は専攻を絞ってて文系みたいに何でもいいからいろんな学部併願しないため
東工大、早慶のほかの併願先は理科大、芝浦工大とかすごい差があったりする。
マーチの理系は一応総合大ですよというために作ったお飾りなのが多いからな。

936:

>>893 理工系って旧帝の定員が多いわりに私立が貧弱で枠も少ないから
早慶の理工って実力に対してやたら難易度が高いんだよなあ。
なので東工大滑ると早慶も落ちて理科大行きがやたら多い。
また理系は専攻を絞ってて文系みたいに何でもいいからいろんな学部併願しないため
東工大、早慶のほかの併願先は理科大、芝浦工大とかすごい差があったりする。
マーチの理系は一応総合大ですよというために作ったお飾りなのが多いからな。



早慶は実質裏口の附属やAO推薦で枠絞ってるからな
まともなのは少数の一般入試組。
で、そいつらをもって偏差値や難易度としているだけ。

世襲馬鹿を裏口入学させコネで要職につけ国力を下げるスキームを助長させる害悪大学
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681895348/

Comments 0

コメントはまだありません。