ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上  - 科学
苦しんで作るまとめブログ(仮)

ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 

2023/04/08
科学 0

1:

※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/

70:

>>1 ※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/


>ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか

可能性って何だよ?
管制官に聞けばいいだけやろ

77:

>>1 ※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/


誰だろう?
師団は師団長、幕僚長、3部長、防衛班長、副官の5人?
飛行隊は8飛長、運幹、操縦士×2の4人?
宮古警備隊ってまさか隊長じゃないだろうな?

100:

>>77 誰だろう?
師団は師団長、幕僚長、3部長、防衛班長、副官の5人?
飛行隊は8飛長、運幹、操縦士×2の4人?
宮古警備隊ってまさか隊長じゃないだろうな?


逆に隊長以外なら失礼に当たるんじゃね?

537:

>>1 ※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/


ハーネスはないんだ?

583:

>>1 ※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/


墜落点にサメの群れでも居たんけ
沖縄なら入鹿

909:

>>1 ※4/7 16:35
NHK

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は島の近くの海域で見つかった救命ボートについて、このヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと発表しました。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

防衛省は7日午後、10人の所属の内訳を公表しました。

それによりますと▽第8師団司令部が師団長を含めて5人、▽第8飛行隊が4人、▽宮古警備隊が1人だということです。

師団長以外は氏名や役職、階級などを公表していません。

海上保安庁は7日、大型巡視船1隻を新たに派遣し、5隻態勢で捜索にあたっています。

6日午後4時前、陸上自衛隊のUH60多用途ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺の海上を飛行中にレーダーから航跡が消え、消息が分からなくなりました。

これまでの捜索で▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードや、▽機体の一部とみられる窓枠などが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。

このうち救命ボートについて、陸上自衛隊は消息を絶ったヘリコプターに積まれていたものであることが確認されたと7日午前、発表しました。

ドアやブレードなどについても、このヘリコプターのものである可能性が高いということです。

また、ヘリコプターは航跡が消える2分前の6日午後3時54分に伊良部島に隣接する下地島の空港の管制官と交信していた可能性があるほか、先月下旬に機体の点検を行った際には特段の異常は確認されなかったということです。

一方、レーダーからヘリコプターの航跡が消えた場所について、陸上自衛隊は当初、宮古島の北と説明していましたが詳しく調べた結果、宮古島と伊良部島の間だったと訂正しました。

ヘリコプターには熊本県に司令部がある第8師団のトップの坂本雄一師団長など、合わせて10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。

浜田防衛相「10人は依然 行方不明」

浜田防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「夜を徹して現場周辺の捜索にあたっているが、搭乗していた10人は依然として行方不明で発見に至っていない。引き続き被害情報の収集と人命の捜索に全力を尽くす」と述べました。

【飛行ルートや当時の状況は】

続きは↓
【随時更新】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

★1 2023/04/06(木) 18:13:24.96

※前スレ
【陸自ヘリ航跡消失】ヘリ搭乗の10人 防衛省が所属内訳を公表 依然不明 沖縄 宮古島周辺の海上 ★19 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680854563/


答え合わせはまだ分からんけどさ? けどさ?

・事故か撃墜かも分からんねぇ、自衛隊
・10人中、超ボス1名と幹部複数名が同じ機体
・リスクを超える意味あんの?低飛空

↑原因は分からんけどさ既にアウトじゃね?自衛隊さんよ

↓個人的にはこんな感じやと思うよ
搭乗者A「いやーギリギリはスリルありますなー」
搭乗者B「こんなの序の口ですよ、ハハハ」
搭乗者C「ここからスピード出すのが爽快なんですよー」

934:

>>909 答え合わせはまだ分からんけどさ? けどさ?

・事故か撃墜かも分からんねぇ、自衛隊
・10人中、超ボス1名と幹部複数名が同じ機体
・リスクを超える意味あんの?低飛空

↑原因は分からんけどさ既にアウトじゃね?自衛隊さんよ

↓個人的にはこんな感じやと思うよ
搭乗者A「いやーギリギリはスリルありますなー」
搭乗者B「こんなの序の口ですよ、ハハハ」
搭乗者C「ここからスピード出すのが爽快なんですよー」


隊員A<給料低くてやってらんねーっすよー
隊員B<師団長、手当増やしてくださいよー
師団長<ウミガキレイダナー
操縦士<任せてください!…あっ!

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

26:

ルール確認


パヨクの勝利条件
→自衛隊が原因(整備ミス、操縦ミス)の事故であった場合

ネトウヨの勝利条件
→中国軍によるミサイル、電磁波兵器、その他の攻撃による墜落であった場合



結果が判明した場合、敗者は自分の意見をなかったことにしないこと
自分の意見が間違っていたことを認め謝罪すること


こんなかんじか

43:

>>26 ルール確認


パヨクの勝利条件
→自衛隊が原因(整備ミス、操縦ミス)の事故であった場合

ネトウヨの勝利条件
→中国軍によるミサイル、電磁波兵器、その他の攻撃による墜落であった場合



結果が判明した場合、敗者は自分の意見をなかったことにしないこと
自分の意見が間違っていたことを認め謝罪すること


こんなかんじか


アホくさ どっちにせよ税金は上がる

88:

>>26 ルール確認


パヨクの勝利条件
→自衛隊が原因(整備ミス、操縦ミス)の事故であった場合

ネトウヨの勝利条件
→中国軍によるミサイル、電磁波兵器、その他の攻撃による墜落であった場合



結果が判明した場合、敗者は自分の意見をなかったことにしないこと
自分の意見が間違っていたことを認め謝罪すること


こんなかんじか


遊覧飛行失敗が一番楽しそうなんだが入れてもらえんか

192:

しかしヘリコプターはしょっちゅう、山だの海だのに落ちて
全員全滅するよな。もう消防署とか自衛隊とか、ヘリコプターを全廃
したほうが良いのでは?

220:

全日空墜落事故もアメリカがやったとか言う奴いたな
Windowsの10年先を行くトロン開発者たちが乗ってたからってさ

228:

仮に中国のミサイルで撃墜されてても、日本では整備不良による事故とか発表しそうだな。

241:

>>228 仮に中国のミサイルで撃墜されてても、日本では整備不良による事故とか発表しそうだな。


そりゃ沖縄パニックになるからな
本当にそうだとしても公表できるわけない
国を揺るがす事態だし

250:

>>241 そりゃ沖縄パニックになるからな
本当にそうだとしても公表できるわけない
国を揺るがす事態だし


米軍がそんなもん遠慮するわけ無いやん
ドヤ顔でデータ付きで公開するわ

393:

>>228 仮に中国のミサイルで撃墜されてても、日本では整備不良による事故とか発表しそうだな。


春になるとこんな気狂い丸出しのバカが増えるよなあw

256:

最近の自衛隊はポンコツだから事故でも不思議ではないからな

372:

弾薬購入費は明かせないのに師団長が行方不明とかの情報は発表していいの?
将校の所在より残弾バレるほうが危険なの?

380:

事故から24時間経ったけど、
こんなに見つからないもの?
ヘリコプター機体の本体も行方不明者も。


知床遊覧船の事故は、
事故発生から20時間ぐらいで、次々に行方不明者を発見できた。
全員ライフジァケット装着してたこともあるわけだが。

418:

ちょうどアメリカ海軍のUC-12W(MAGIC44)が近くを飛んでたけどなんの反応もないから
攻撃の可能性はほぼ排除していいと思うけどね

462:

小野寺元防衛相、陸自ヘリ事故「急激に海面に衝突」
小野寺氏は現場海域で回収された部品の破損状況に関し、通常はエンジンが2機
備わっていることに言及した上で「万が一の時も予備を使用する形であれほど
バラバラになるような激突はあまり想定されない」と疑問を呈し、
原因究明の徹底を求めた。

475:

>>462 小野寺元防衛相、陸自ヘリ事故「急激に海面に衝突」
小野寺氏は現場海域で回収された部品の破損状況に関し、通常はエンジンが2機
備わっていることに言及した上で「万が一の時も予備を使用する形であれほど
バラバラになるような激突はあまり想定されない」と疑問を呈し、
原因究明の徹底を求めた。


このコメントは重い

562:

>>475 このコメントは重い


そいつは青山繁春なんかと同じ枠やでw

674:

近くに中国偵察機や軍艦がいた!

もうこれ答えだからこれ以上の情報は出さないぞ…

678:

去年か一昨年にも小松のアグレッサー隊長機が離陸直後に墜落してバラバラになったし、それも原因ははっきりしてない

自衛隊も劣化してんだよ。韓国のこと笑えないね。有事でもまともに戦えないと思う

702:

仮に中国からの攻撃だとすると、墜落させられた事実もヤバいけど、師団長が乗ったヘリが航行することが漏れてた可能性もあって更にヤバい。そんな重要な情報をリークするやつが、重要な情報に触れられる位置にいるってことだからな。

747:

>>702 仮に中国からの攻撃だとすると、墜落させられた事実もヤバいけど、師団長が乗ったヘリが航行することが漏れてた可能性もあって更にヤバい。そんな重要な情報をリークするやつが、重要な情報に触れられる位置にいるってことだからな。


最近ChatGPTで情報漏洩があったがまさかな…

799:

>>702 仮に中国からの攻撃だとすると、墜落させられた事実もヤバいけど、師団長が乗ったヘリが航行することが漏れてた可能性もあって更にヤバい。そんな重要な情報をリークするやつが、重要な情報に触れられる位置にいるってことだからな。


大戦中から情報駄々漏れで五十六打ち落とされる国だからな

772:

1◎中国軍による撃墜
2○現地工作員による撃墜
3△自衛隊内部の犯行
4△整備不良による事故
5大穴 米軍

「伏兵多いが軸不動の中国軍」
1好気合で余力十分の中国軍、見事な逃げ切りで証拠も隠滅、直前の艦船追いの動きも抜群、軸固定で良い。

2島からの距離適性を考えると工作員によるロケットミサイル攻撃が相手本線。

3自衛隊内部での争いの線も妙味あり。

4一週前に単走でサッと、時計以上にキビキビした動きで久々を使う不安はない。

829:

基地からヘリで10分の距離で、なんで発表にこんなに時間がかかるの?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680858938/

Comments 0

コメントはまだありません。