消失2分前、た元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行見えた」 - 人物
苦しんで作るまとめブログ(仮)

消失2分前、た元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行見えた」

2023/04/08
人物 1

1:

 沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091

2:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


オスタカヤマノボレ
(;・ω・)

270:

>>2 オスタカヤマノボレ
(;・ω・)


のぼらねーよ

4:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


タイトル修正
「た」が余計でしたm(_ _)m

【陸自ヘリ】消失2分前、た元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行見えた」 [豆次郎★]

【陸自ヘリ】消失2分前、元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行見えた」 [豆次郎★]

272:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


アメリカが怪しい

319:

>>272 アメリカが怪しい


公共放送叩き、銃撃事件、虚偽文書問題、コカインの売人騒ぎまで

525:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


うわあ

アリバイ作りか?

ますます
123便を疑われるな

610:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


だな
飛行音でだいたいわかるよね

798:

>>1  沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

 男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。

 クリスティーンさんは1980年代に沖縄で勤務したことがあり、ヘリに搭乗する機会も多かったという。「飛行音でブラックホーク(UH60の愛称)と気付いた」と話しており、「早く無事で見つかるよう祈っている」と語った。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091


これは自衛隊終わったろ
何が終わってるのか分からないくらい終わってる
事故でない事件だったらもう組織を維持出来ないだろ(・ω・`)

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

36:

距離や高度なんか目視で言えるか
犯人では

>。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言

42:

>>36 距離や高度なんか目視で言えるか
犯人では

>。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言


一般人にはわからなくても元軍人だし

140:

>>36 距離や高度なんか目視で言えるか
犯人では

>。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言


元軍人という事もあるが、この人自身は「1500フィートくらい」と証言した可能性もありそう
これをメートルに直すと457mだから、450mほどという言い方になるだろう

307:

>>140 元軍人という事もあるが、この人自身は「1500フィートくらい」と証言した可能性もありそう
これをメートルに直すと457mだから、450mほどという言い方になるだろう


TBSニュース見たけどそんなに高そうには見えなかったな

165:

単機で行動なんて、間抜けにも程があるな。
任期でポストをグルグルしてるだけだから、日本の公務員は何やらせても素人臭いんだよw
知床の遊覧船でも、事故った会社以外は、複数で出航するようにしてるのにw

176:

>>165 単機で行動なんて、間抜けにも程があるな。
任期でポストをグルグルしてるだけだから、日本の公務員は何やらせても素人臭いんだよw
知床の遊覧船でも、事故った会社以外は、複数で出航するようにしてるのにw


遊覧船以下だったか

184:

>>165 単機で行動なんて、間抜けにも程があるな。
任期でポストをグルグルしてるだけだから、日本の公務員は何やらせても素人臭いんだよw
知床の遊覧船でも、事故った会社以外は、複数で出航するようにしてるのにw


基地のある小さい島をくるっと一周するのに護衛機が要るんか?あたま沸いてんじゃねーの?

288:

>259
10分のうち海上を飛行していたのは3分くらいだろう
水深100mの墜落地点は、たまたまだったのだろか?
なんかうまくデキすぎてるんだよなー

372:

2分前に管制と交信をしていたなら、墜落の原因はわかっているよね。

424:

どこに行く目的だったのか
何をしてたのか発表されたの?
幹部がヘリで集まってどこで会議するんやw

505:

年度変わりで配属換えの幹部が寄って集まった時に
たまたま金属疲労が積み重なり
限界近かった部分がバキッと折れた
たまたま離陸後海上に出た時折れた
たまたま観光客の元米軍人が
たまたま撮影して
たまたま・・・

偶然が重なる事は必然と言います

540:

三島由紀夫が自衛隊の駐屯地でクーデターを呼びかけた時、「図に乗るな三島!」「お前は一高落ちただろ!」「3日で逃げたくせに!」と叫んでいた勇敢な自衛隊員もういない
今は仲間を殺されても隠蔽に荷担する共犯者ばかりの組織だ
情けない国になった、俺の体がまだ動くことなら …

565:

>>540 三島由紀夫が自衛隊の駐屯地でクーデターを呼びかけた時、「図に乗るな三島!」「お前は一高落ちただろ!」「3日で逃げたくせに!」と叫んでいた勇敢な自衛隊員もういない
今は仲間を殺されても隠蔽に荷担する共犯者ばかりの組織だ
情けない国になった、俺の体がまだ動くことなら …


三島と同年代なら100歳前後の方?

588:

>>565 三島と同年代なら100歳前後の方?


まあ、何歳とは言わんが、昭和9年9月、第26期操縦練習生となって翌10年3月修了したとだけ言っとく

652:

>>588 まあ、何歳とは言わんが、昭和9年9月、第26期操縦練習生となって翌10年3月修了したとだけ言っとく


加藤隼戦闘隊歌えそう

548:

リアルな話し
整備不良は考えにくいから
操縦ミスで
それもアクロバティックな運転を要求されて海面に激突なんじゃなかろうか
練度確認とかいわれて第八飛行隊の隊長が同席してたり
通信記録にそういった内容があって早々に航空事故としたんじゃないかと思ってる

577:

>>548 リアルな話し
整備不良は考えにくいから
操縦ミスで
それもアクロバティックな運転を要求されて海面に激突なんじゃなかろうか
練度確認とかいわれて第八飛行隊の隊長が同席してたり
通信記録にそういった内容があって早々に航空事故としたんじゃないかと思ってる


幹部乗せてそんなことするわけないだろ、キチガイか

615:

>>577 幹部乗せてそんなことするわけないだろ、キチガイか


キチガイなんだよ
レンジャーとか水陸機動団とかその頂点
ヘリのアクロバティック飛行も練度の高いパイロットなら問題なくこなせるでしょ
師団長の視察のパイロットなら第八飛行隊のエースが操縦桿握ってても不思議じゃない

633:

>>615 キチガイなんだよ
レンジャーとか水陸機動団とかその頂点
ヘリのアクロバティック飛行も練度の高いパイロットなら問題なくこなせるでしょ
師団長の視察のパイロットなら第八飛行隊のエースが操縦桿握ってても不思議じゃない


ヘリは現地の駐屯地所属。

623:

このアメリカ人が
墜落2分前という時刻に撮影している不思議
もだか、

元軍の人間が直後の重大な動向を見てない
はずがない

627:

>>623 このアメリカ人が
墜落2分前という時刻に撮影している不思議
もだか、

元軍の人間が直後の重大な動向を見てない
はずがない


撮影が2時間前でも8時間前でも君は不思議がっていただろう

667:

>>623 このアメリカ人が
墜落2分前という時刻に撮影している不思議
もだか、

元軍の人間が直後の重大な動向を見てない
はずがない


2分経ったら、大分進んでるだろ

10分であれだけ移動してるしな

750:

>>667 2分経ったら、大分進んでるだろ

10分であれだけ移動してるしな


ヘリの速度は2~300kmくらいだもんな
2分あれば10kmくらい移動する計算だよな

687:

綺麗な島の風景上を低空飛行してたようだし、接待要素強かっただろう
飲酒の痕跡を消すまでは発表できないとか?

758:

>>687 綺麗な島の風景上を低空飛行してたようだし、接待要素強かっただろう
飲酒の痕跡を消すまでは発表できないとか?


師団長が実際にヘリに搭乗して海岸線とか視察する必要はないな
動画を撮影して師団長に見せれば済む話だよ
それをわざわざヘリに搭乗してという事は、察し

699:

池間島からスティンガーで余裕だな。
北朝鮮の不審船に積まれていた対戦車用のRPG-7でも機動飛行してないヘリとか余裕。

803:

たまたまその場にいて、たまたま墜落直前に撮影して、たまたまそれが元米軍だった
たまたまが3つもかさなるなんてすごいな!

804:

いろんな人が見てたのに敵国の攻撃だと言っている人
方法はいくつもない

①パイロットのテロ (敵国のマインドコントロールに陥っていて海に落ちるように洗脳されていた)
② 自衛隊内部に整備関係のスパイになっている人がいる (ヘリに細工をした)
③ 宇宙人と敵国が共闘している 宇宙から強力なレーザーで飛行中の対象物も撃破できる レーダーには映らない

このどれかだ

808:

なんか妄想者が集まってるけど、新たな事実は墜落2分前に上空450mを飛行して異常は感じられなかった、これだけだ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680901473/

Comments 1

コメントはまだありません。

通りすがりの苦瓜

たまたま

2023/04/08 (Sat) 09:27