“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」 - その他
苦しんで作るまとめブログ(仮)

“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」

2023/03/19
その他 0

1:

3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/

384:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/


初回から審判が不愉快になるパフォーマンスなんかやったせいで
不利な判定続きで負けただけということか

404:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/


とにかくSNSや動画サイトで話題になれば正義という世代
昭和頭の老害高野連にはそれがわからんのだよ

485:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/



その

パフォーマンスをした

東北高校は負けましたwwwwwwwww

506:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/


理解はできますがプレーで楽しんで

・・一応、理解はしてくれてるわけだな。TPOってあるよな。「相手のミスった時に
このパフォは、相手チーム、相手の保護者・・は面白くないわな。

そういうのが発展すると、醜い憎しみ合いに発展する可能性もある。
高野連の火消しは正解だと思う。

510:

>>506 理解はできますがプレーで楽しんで

・・一応、理解はしてくれてるわけだな。TPOってあるよな。「相手のミスった時に
このパフォは、相手チーム、相手の保護者・・は面白くないわな。

そういうのが発展すると、醜い憎しみ合いに発展する可能性もある。
高野連の火消しは正解だと思う。


ならテニス、バレーボール、卓球でも相手のサーブミスで喜ぶなって言い回ってなよアホ

528:

>>510 ならテニス、バレーボール、卓球でも相手のサーブミスで喜ぶなって言い回ってなよアホ


まあいろいろ考えからはあるわけ。いきなりアホ呼ばわりは止めてね。

やるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったよな。
相手のミスの時にはやるべきではないわな。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。

545:

>>528 まあいろいろ考えからはあるわけ。いきなりアホ呼ばわりは止めてね。

やるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったよな。
相手のミスの時にはやるべきではないわな。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。


スポーツで点が入るのは大概相手のミスなんだよ
そんなこともわからないからアホだって言ってのよアホ

ペッパーミルやると憎しみ合いに発展するってアホすぎるだろ
ホームランも投手のミスですよ
相手のサーブミスでパフォーマンスしてる競技もたくさんありますよ

みんな憎しみ合ってんのかな?
アホだねえ

563:

>>545 スポーツで点が入るのは大概相手のミスなんだよ
そんなこともわからないからアホだって言ってのよアホ

ペッパーミルやると憎しみ合いに発展するってアホすぎるだろ
ホームランも投手のミスですよ
相手のサーブミスでパフォーマンスしてる競技もたくさんありますよ

みんな憎しみ合ってんのかな?
アホだねえ


きみの考えも一理あるけど。俺は感心しない訳。相手のミスってネガティブじゃん。
ね。自分で点を取っていかないと。だからタイムリー安打の時が良かったって
言ってるわけ。情操教育の過程なんだから、相手のミスを喜ぶ教育は止めるのが
大人でしょ。

550:

>>528 まあいろいろ考えからはあるわけ。いきなりアホ呼ばわりは止めてね。

やるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったよな。
相手のミスの時にはやるべきではないわな。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。


そもそも少年野球はそんなの元々オッケーだし、てかそういうのを禁止しないで少年人口増やすのが最善だし

昔からランナーに出たら「ピッチリーリーリー」って煽り倒すし、ピッチャービビってるーとかなんでもありやで
むしろそういう声たくさん出してるやつが頑張ってる評価されるくらいや

538:

>>510 ならテニス、バレーボール、卓球でも相手のサーブミスで喜ぶなって言い回ってなよアホ


口悪いですね。感情コントロール出来ないサルですか?w

551:

>>538 口悪いですね。感情コントロール出来ないサルですか?w


テニスやバレーボールや卓球してる人は感情がコントロールできないサルだと言いたいのかな?
アホってすごいね

667:

>>551 テニスやバレーボールや卓球してる人は感情がコントロールできないサルだと言いたいのかな?
アホってすごいね


思考回路ヤバい方みたいですねw

541:

>>506 理解はできますがプレーで楽しんで

・・一応、理解はしてくれてるわけだな。TPOってあるよな。「相手のミスった時に
このパフォは、相手チーム、相手の保護者・・は面白くないわな。

そういうのが発展すると、醜い憎しみ合いに発展する可能性もある。
高野連の火消しは正解だと思う。


同意。高校野球は人生を賭けて取り組んでいる親子もいるから特に注意が必要になる。

620:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/


じゃあTV中継とかも止めるべきでは?

625:

>>1 3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/


ダサッ!かめはめ波ポーズやギニュウ特戦隊決めポーズやれや

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

27:

>金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ

これ、注意は当たり前でしょ?
だって、敵失(相手エラーのこと)で出塁やよ?
「人の失敗を喜ぶ」なんて、高校生の部活が元になっている大会でやることでは無いよ
(そうじゃなく、ヒット出塁ならば分かるがさ。でも実際は違くて、エラー出塁だった)

430:

>>27 >金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ

これ、注意は当たり前でしょ?
だって、敵失(相手エラーのこと)で出塁やよ?
「人の失敗を喜ぶ」なんて、高校生の部活が元になっている大会でやることでは無いよ
(そうじゃなく、ヒット出塁ならば分かるがさ。でも実際は違くて、エラー出塁だった)


こういう馬鹿ってスポーツしたことないんだろうな
スポーツは相手のミスで点が入るんだよ

テニスやバレーボールで相手のサーブミスだから喜ぶななんて言うのか?
少しは考えろよアホ

819:

>>430 こういう馬鹿ってスポーツしたことないんだろうな
スポーツは相手のミスで点が入るんだよ

テニスやバレーボールで相手のサーブミスだから喜ぶななんて言うのか?
少しは考えろよアホ


激しく同意

939:

>>27 >金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ

これ、注意は当たり前でしょ?
だって、敵失(相手エラーのこと)で出塁やよ?
「人の失敗を喜ぶ」なんて、高校生の部活が元になっている大会でやることでは無いよ
(そうじゃなく、ヒット出塁ならば分かるがさ。でも実際は違くて、エラー出塁だった)


野球でエラーでペッパーミルが悪いなんて野球すんな(笑)
野球って全てエラーで勝ち負け決まっているの解らんの
フライを取るのも前後誤れば捕れないのでエラーでもそれが野球
エラーでグズグズ言う奴はなにも知らないアホ
アマもプロも勝てば良いだけ

113:

高校野球には独特のフォーマットがあって視聴者もその雰囲気を楽しんでいる
相撲だってそうだな
「今どきの」に全部合わせてたら高校野球人気も消えると思う

130:

>>113 高校野球には独特のフォーマットがあって視聴者もその雰囲気を楽しんでいる
相撲だってそうだな
「今どきの」に全部合わせてたら高校野球人気も消えると思う


部活に人気求めてるのはそれで金儲けしてる奴らだけ

152:

>>130 部活に人気求めてるのはそれで金儲けしてる奴らだけ


何言ってるんだ。部活に入る動機になるだろ

136:

「粘り強くいこう」っていうのが起源だと簡易的にいわれてるが

もともとはカージナルズのキャッチャーが
「バッターはいかなる場面でも(胡椒挽きのように)チームのために
進塁打や四球などあらゆる手段で得点をひねりだす(grind-out)ことができるんだ」
って言い出したのが起源で、そのスローガンをヌートバーなどのチームが形にしてパフォーマンスにしたものだから
エラーで出塁してペッパーミルは別に間違ってない

141:

>>136 「粘り強くいこう」っていうのが起源だと簡易的にいわれてるが

もともとはカージナルズのキャッチャーが
「バッターはいかなる場面でも(胡椒挽きのように)チームのために
進塁打や四球などあらゆる手段で得点をひねりだす(grind-out)ことができるんだ」
って言い出したのが起源で、そのスローガンをヌートバーなどのチームが形にしてパフォーマンスにしたものだから
エラーで出塁してペッパーミルは別に間違ってない


もともと糞パフォーマンスってことか

145:

>>141 もともと糞パフォーマンスってことか


ブラボー!よりマシだろ
本人が紅白で言うの恥ずかしくがってブラボー言わなかったやんけw

139:

金農吉田のサムライポーズも創志学園西の「キェェェェェェイ!」みたいなやつも
全部「行き過ぎた挑発行為はNG」で注意してきたのが高野連だし
そのことの是非論はさておき、ペッパーミルだけセーフでは筋が通らないからな

186:

ショーになってたJKプラカードではなくなったな 男子も持ってた 高野連7不思議のひとつだったわ パンチラミニスカチアガールはのこすのかな
流行歌の入場行進も7不思議だわ 高校生を利用した新聞社の営業ツールとしての大会だからな 高野連の7不思議だわ

276:

東北の監督がダメな理由を聞きたいって言ったのに、プレーで楽しんでとかなんの解答にもなってないな。
こうやってずるく逃げる大人の賢さを教えるのが高野連の方針なんだよ。

278:

>>276 東北の監督がダメな理由を聞きたいって言ったのに、プレーで楽しんでとかなんの解答にもなってないな。
こうやってずるく逃げる大人の賢さを教えるのが高野連の方針なんだよ。


ダメな理由って
大人ならわかるだろ

子供には分別がないから

432:

高校野球はあくまでも部活動であり、教育の一環
それはどうかな、という行為はしっかりと注意すべき
何がおかしいのか?などという監督も注意すべきだよ

468:

【電通からのWBC関連指令】
①"ペッパーミル"のサムライポーズを流行らせろ
②陸前高田で被災した佐々木朗希の、3月11日登板で視聴者の涙を誘え
③大谷Showタイムを30分枠で設定せよ
④韓国代表も、長尺で取り上げろ
⑤応援グッズのステマをバンバン流せ
⑥チケットを持たない、球場外のファンにインタビューしろ
⑦デーブ・スペクターを黙らせろ
⑧ヌートバー母のモノマネをしたキンタロー。をツブせ
⑨センバツ高校野球で"ペッパーミル"を流行らせろ ←new

536:

2013wbcのバーンポーズは選抜開幕前に禁止令出てたけどペッパーはなかったので多分セーフだった

だけど第1試合の初回にコイツが不用意にエラーでやったもんだからこんなことになってしまった
もう他チームも出来ないのが残念

597:

少年時代から野球一筋で
まともに遊ぶ事もできずに練習漬け
ようやくレギュラーになり
憧れの甲子園に出場
一家全員親戚一同が応援して
バッターボックスに立つ…
心臓バクバク
何とかバットに当ててボールが飛んで行く
相手の失策も絡んだが出塁
俺出塁したぞ
喜んでペッパーミルパフォが出た…

審判
(*・ω・)<はい警告!!

624:

いつもの事でしょ。ちょっとしたパフォーマンスは全て排除が高野連の考え
かつては試合前にいろいろ行っていたチームもあったけど、ある時期にいきなり全て禁止になったし

810:

勝負は時の運。甲子園は選手たちの思い出の場でもあるわけだから楽しい思い出が残ることも大事。
ペッパーミルをやって負けたからくさすのは。スポーツってもっと楽しいものであってもいい。
そういう意味で東北高校の監督はユニークでいい。

839:

サカ豚から判断しても高野連が正解w
ヌートバー発祥のパフォーマンスを大谷がサポートした日本代表がやるからw
意味が生まれるw
馬鹿が焼きうを楽しむパフォーマンスなんて拡大解釈するのがおかしいw
楽しむならプレーで楽しめはごもっともwww

972:

全国の野球少年が目指す舞台なんだから自覚を持ってくれって事だな
野球は相手チームと正対して礼をして始まり礼をして終わる
他のチャラチャラしたスポーツより高校野球が断トツで人気なのはそういう礼節があるからなんだよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679164098/

Comments 0

コメントはまだありません。