1: 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。 ■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。 全文はソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802 前スレ 【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる… https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674557530/ |
509: ワクチン接種が4回未満の方へ >>1 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。 ■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。 全文はソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802 前スレ 【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる… https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674557530/ 中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。 ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。 また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、 ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。 コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。 若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。 またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。 米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/ 新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ |
444: >>1 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。 ■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。 全文はソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802 前スレ 【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる… https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674557530/ 弱者救済をしないと、 どうなるか、 わかったか、、、 |
|
|
46: このスレYouTube生配信で晒されていますよ ID:B0/8TKr00 反日YouTuberすずきちゃん 毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中 親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ 自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる YouTube配信中↓ |
69: >>46 このスレYouTube生配信で晒されていますよ ID:B0/8TKr00 反日YouTuberすずきちゃん 毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中 親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ 自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる YouTube配信中↓ 本当にこのスレ晒されてた ハゲてるし |
56: >>46 このスレYouTube生配信で晒されていますよ ID:B0/8TKr00 反日YouTuberすずきちゃん 毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中 親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ 自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる YouTube配信中↓ いえーい!みてるー? |
|
747: >>57 喜んでるだろうな 中国人とか韓国人w 韓国完全終了 韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に 【ウラどり】 2023年1月21日 FNNプライムオンライン www.youtube.com/watch?v=0euyb-JzDC4 |
872: >>747 韓国完全終了 韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に 【ウラどり】 2023年1月21日 FNNプライムオンライン www.youtube.com/watch?v=0euyb-JzDC4 嫌われ者の末路 火病憤怒調節障害 |
858: >>747 韓国完全終了 韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に 【ウラどり】 2023年1月21日 FNNプライムオンライン www.youtube.com/watch?v=0euyb-JzDC4 フジテレビやるやん 不動産バブル崩壊かw 変動金利が急騰してローン返せなくなった |
|
93: 素晴らしきかな5chの預言者 196 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/01/30(日) 05:32:13.66 ID:H6lYyvq+0 最後の花火ってやつだな 2022年度のトヨタ車販売台数は500万台規模と推測している ↓ トヨタの新車販売台数、3年連続で世界首位に…2位VWは主要市場で苦戦 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230113-OYT1T50097/ ↓ 26:名刺は切らしておりまして:2022/12/26(月) 17:52:20.36 ID:+XHPYwFJ まぁトヨタはEVの普及と共に失速していくから 今が絶頂期だろうな |
|
|
|
215: 英国と綿布戦争やって世界を制したけど、 その後ゆっくり衰退したのと同じ |
248: 日本のマスゴミまでトヨタ潰しかよ EVはバッテリーに超問題があるのに一切伝えないし |
280: トヨタとトヨタの取り巻きが潰れたら何して食っていくんだ?日本は 狭くて災害だらけの国土で食料生産も生活維持のエネルギーも高コストで資源は一切ない 今や製造業無くなったら何も売るものがなくなるぞ ITも金融も国内生産あっての内需頼りでしかない産業規模じゃもたないよ |
|
|
|
|
369: 現代ビジネスだてあの講談社の週刊誌だからね |
|
|
476: 国に守られてきた車産業は壊滅して欲しいわ。失業者わんさか笑 電機はとっくの昔に潰されたから、ざまあだわ |
484: >>476 国に守られてきた車産業は壊滅して欲しいわ。失業者わんさか笑 電機はとっくの昔に潰されたから、ざまあだわ そんなに仲間が欲しいのかw |
|
|
|
|
|
614: >>602 まあトヨタが生き残るから見ていなさい 金融業で生き残りそうだね |
|
645: チャイナマネーに絆されたEUが取り決めてるEV理論なんかに便乗しなくていいよ。 |
655: 日本企業「ワープロが無くなるわけないだろWWWWW」 80年代から何も変わってないな |
791: >>655 日本企業「ワープロが無くなるわけないだろWWWWW」 80年代から何も変わってないな ワープロの前は 和文タイプがなくなるわけないだろw って言ってたな 公文書の利権でギリギリまで使われて生産性を下げてた |
803: >>791 ワープロの前は 和文タイプがなくなるわけないだろw って言ってたな 公文書の利権でギリギリまで使われて生産性を下げてた で、その結果がマイクロソフトの支配する、糞みたいなサブスクリプションビジネスでしたね、おめでとう |
662: >>655 日本企業「ワープロが無くなるわけないだろWWWWW」 80年代から何も変わってないな 1989年だとそうだろうね Windows3.1までしかない この時全日本的には一太郎しかなかった 1995年にWindowsが出てるから、 その6年前だと当たり前 ただ、ワープロの進化自体が限界きてたのも本当 |
658: EVで敗北したらもう日本の貿易黒字が無くなって貧困が始まるぞ もう敗北は濃厚だが ガラケーからスマホへの移行の大惨敗とまったく同じ状況なんだよな。スマホはバッテリーがすぎ切れるからゴミ!ガラケー史上最強!って言ってたのとそっくり |
681: >>658 EVで敗北したらもう日本の貿易黒字が無くなって貧困が始まるぞ もう敗北は濃厚だが ガラケーからスマホへの移行の大惨敗とまったく同じ状況なんだよな。スマホはバッテリーがすぎ切れるからゴミ!ガラケー史上最強!って言ってたのとそっくり どこで負けるんだ ? 米国の過酷な環境舐めてるだろ 日本車の独壇場とも言える東南アジアも穏やかな気候ではないしどうやって新興国がEVの電気を作るんだ? 物事には順序がある |
676: >>658 EVで敗北したらもう日本の貿易黒字が無くなって貧困が始まるぞ もう敗北は濃厚だが ガラケーからスマホへの移行の大惨敗とまったく同じ状況なんだよな。スマホはバッテリーがすぎ切れるからゴミ!ガラケー史上最強!って言ってたのとそっくり いやEVはスマホでなく地デジみたいなもんだから お前が考える程のメリットはEVには無い あとは、不便な地デジ録画する習慣が無くなったように、車の所有そのものが廃れるだけ |
707: トヨタが敗北するわけない!って言ってるのはガラケーがスマホに負けるわけないと豪語してた頃と酷似しすぎなんだよ スマホはバッテリーがすぐ切れるゴミだ!画面に指紋が付くクソだ! ガラケー最強!電池持つからガラケー最強!と言ってたよ |
|
|
923: 大日本人細田ひろあきの努力と才能の結集を恨み憎み呪った在日朝鮮人孫正義前田敦子山本彩指原莉乃によってな |
|
937: 半導体がダブついていて製造ラインの稼働率が低かった時に、トヨタは半導体を値切り過ぎたからなんじゃね? 今、半導体の需要が高まり半導体メーカーの方が優位な状況だから、トヨタへの供給は優先度が低くなってるだけだと |
951: >>937 半導体がダブついていて製造ラインの稼働率が低かった時に、トヨタは半導体を値切り過ぎたからなんじゃね? 今、半導体の需要が高まり半導体メーカーの方が優位な状況だから、トヨタへの供給は優先度が低くなってるだけだと 前スレかなんかで、半導体にインセンティブがーとかあったな |
|
1000: 日本人が車買わなくなった←問題はこっちなのにEVがー中国ガー バカだろ |