|
72: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f6ededc4bac2f9be73ce91a4841d50efcd9472 1500円の「ステーキ弁当」含む4個…両手いっぱいに弁当盗む犯行の一部始終 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669549249/ 店の弁当を次々と盗んでいく男… わずか3分の犯行の一部始終を、複数の防犯カメラが記録していた。 事件が起きたのは、11月23日午後7時ごろ。北九州市にある24時間営業の無人販売店に、上下黒のジャージ姿で帽子をかぶった男が入ってきた。 男はテーブルに並んだ弁当を品定めするように店内をぐるりと1周すると、弁当を1つ手に取った。 その後、別のテーブルの方に移動すると、次々と弁当に手を伸ばしていった。 男は合わせて4つの弁当を選び、両手いっぱいの状態に… しかし、1円も支払うことなく、ゆっくりと店の外に出ていった。 犯行時間はわずか3分。 店によると、持ち去られたのは1500円のリブロースステーキ弁当など、4つで合わせて3600円分だという。 銀次郎のお弁当・到津店 恵山高志オーナー: 当たり前のように持っていきますよね。会計ボックスに近寄りもしてないですからね。 被害はこれにとどまらず、犯行翌日の24日もほぼ同じ時間帯に弁当が持ち去られたという。 前日の男と同一人物なのだろうか、同じように店内の弁当を見て回り、3つの弁当を選ぶ。 この日も代金を支払うことなく、店から出て行った。 銀次郎のお弁当・到津店 恵山高志オーナー: 見た感じで店に入った瞬間から「また来たな」と思いましたから、同一犯だと思います。 警察は同一人物による連続窃盗事件の可能性もあるとみて調べている。 入店料払わせれば? |
|
|
69: >>6 店員雇えば解決じゃん コストかかるやん |
7: 無人販売は防犯意識無さすぎて、犯罪者増加させてる |
|
|
12: 自販機方式じゃないと。 無人でカメラあってもやる奴はやるから。今のご時世はものの価格あがってるから尚更信用商売無理だろう。 |
|
17: 無人店舗が成り立つなんて考えるの日本人だけ 窃盗されたくなければそれなりのコストをかけるのは最低限の常識 |
56: >>17 無人店舗が成り立つなんて考えるの日本人だけ 窃盗されたくなければそれなりのコストをかけるのは最低限の常識 これ。ヤマトとかもほぼ無人な時あるけど国によっちゃ盗まれまくるよ。 |
30: >>17 無人店舗が成り立つなんて考えるの日本人だけ 窃盗されたくなければそれなりのコストをかけるのは最低限の常識 それもど田舎の野菜とか単価が安いものだからやってもいい程度だよな。 これは店側の怠慢でもあると思うわ |
43: >>30 それもど田舎の野菜とか単価が安いものだからやってもいい程度だよな。 これは店側の怠慢でもあると思うわ そもそも野菜無人販売とかは、流通回せない規格外とかを、捨てるなら安く売ったほうがという話がスタートでしょうしねぇ 弁当屋は防犯コストの一部を警察に転嫁した商売方法と言われても仕方ないわ |
60: >>43 そもそも野菜無人販売とかは、流通回せない規格外とかを、捨てるなら安く売ったほうがという話がスタートでしょうしねぇ 弁当屋は防犯コストの一部を警察に転嫁した商売方法と言われても仕方ないわ 野菜の無人販売は農薬まみれで農協を通して出荷できないような野菜などを処分する手段 生産者の中には無人販売所をゴミ捨て場と呼ぶ者も少なくないのだと聞く 中には誠実な生産者もいるのだろうが、素人には見分けが付かない |
83: >>60 野菜の無人販売は農薬まみれで農協を通して出荷できないような野菜などを処分する手段 生産者の中には無人販売所をゴミ捨て場と呼ぶ者も少なくないのだと聞く 中には誠実な生産者もいるのだろうが、素人には見分けが付かない シナ・グエン 「ゴミをタダで引き取ってるから有難く思え」 |
52: >>43 そもそも野菜無人販売とかは、流通回せない規格外とかを、捨てるなら安く売ったほうがという話がスタートでしょうしねぇ 弁当屋は防犯コストの一部を警察に転嫁した商売方法と言われても仕方ないわ この件で警察が何かすると思う? 調書作るだけだよ 落とし物届けたのと同じレベル |
67: >>52 この件で警察が何かすると思う? 調書作るだけだよ 落とし物届けたのと同じレベル マスコミが騒いだら上の指示でなんかやることになるだろ 金魚泥棒も報道されてから逮捕された |
24: この犯人は監視カメラがあるとも思わなかったのか? 俺なら会計するフリだけでもするけどな |
|
33: てかさ、防犯対策をカメラと警察に任せっきりなこんな店ばかり出てきたら警察も余計な仕事が増えるし税金の無駄遣い 店も自販機に最低しろよや もし万引きじゃなく異物混入されたらどうすんだ こういうナメた経営者嫌だわ |
81: >>33 てかさ、防犯対策をカメラと警察に任せっきりなこんな店ばかり出てきたら警察も余計な仕事が増えるし税金の無駄遣い 店も自販機に最低しろよや もし万引きじゃなく異物混入されたらどうすんだ こういうナメた経営者嫌だわ コストを警察に転嫁してるんだよな |
|
36: 盗む奴が悪いのは当然だけどさぁ? わざわざ犯罪誘発する販売形態する店側も規制すべき ただでさえ治安悪化してるのに警察リソース無駄使いさせんなよ |
|
|
|
46: なんか前にも似たようなニュースあって捕まってたよな、あれは餃子だっけ? |
47: 立会人が居ないからと平気で反則行為をした将棋の佐藤天彦というクズと同じだな |
50: 防犯のコストが嵩んで無人店が潰れたら損するのは利用客だという視点を持たないと 窃盗被害は可視化された損であるのに対して、販売機会の損失などは見えにくい損だ 無人だから24時間営業でも成り立つし、客にとっては利便性の高い店になる |
|
53: 日本人は礼儀正しいとか親切とかマスコミに騙された人 |
|
65: 原価300円の弁当を1500円で販売してた弁当を万引きするとは、とんでもない野郎だな!! |
71: 顔がバッチリ映る隠しカメラを仕込んどいて全国に顔を晒せ |
|
79: >>74 なんで無人なの? 安上がりだし盗まれたらマスコミが報道して店の宣伝にもなる |
103: >>79 安上がりだし盗まれたらマスコミが報道して店の宣伝にもなる たしかに 宣伝にもなるし、スレにあるように警備員や店員を警察に丸投げだし 経営者もずるいね |
102: >>79 安上がりだし盗まれたらマスコミが報道して店の宣伝にもなる マスゴミが宣伝したらさらに泥棒が集まったでござる |
75: 無人ギョウザとかあるけど何であんなに高いんだ 人件費の分安く出来るだろこの守銭奴め絶対買わない |
86: >>75 無人ギョウザとかあるけど何であんなに高いんだ 人件費の分安く出来るだろこの守銭奴め絶対買わない 万引き被害の分高くなるんだろ |
82: 店番すれば解決だろ 常識の通じないやつは絶対にゼロにならない 池沼ボーダーや発達障害なんかは自分の欲求をコントロール出来ない人もいるから犯罪を助長してるとも言える わざと財布落として交番に届けるかネコババするか監視するようなやり方はヤメロ |
|
|
100: ハコヅメを見ると監視カメラのチェックの手間は異常 そりゃ人が確認するから当然なんだけど、セキュリティ皆無の店の盗難で仕事が増えるなんて可哀想だわ マスコミもスルーすれば良いのに 無人店舗が盗まれまくって潰れても知らんがな |
104: まあ、窃盗ぐらいならまだいいんだよね そのうち、無人店で販売している食べ物に毒もったりする基地外が現れそうで 怖いんだけど。 |
107: 日本人の察しと思い遣りがあって初めて成り立つ方法だからな |
|
|